給湯室のOLレベルの話題

声を大にしては話せない。できれば墓場までもってきたい。

chocoんlate disaster。

今週のお題「最近あった良いこと」

一日早いですがチョコレートをいただきました。

 今、食べながら、「そういえばホットチョコレートとココアの違いはなんなんだろう」と、ふと思ったので調べてみました。

チョコレートの呼称
イギリス人が固形のチョコレートを考案するまでは、チョコレートといえば飲み物を意味した。現に、例えば米国では今でも「ホット・チョコレート」と言えば日本で言うところの「ホット・ココア」飲料を意味する。日本国内では昨今、ココア粉末を使用したものをココア、生チョコレートの水分を多くしたものをチョコレートドリンクと称し分ける傾向があるが、これらチョコレート飲料の名称について厳密な定義は今のところない。(Wikipedia:「チョコレート」より抜粋)


だそうで、つまりあまり成分的には変わらないが、粉末を使えばココアに分類されるみたいです。へぇー初めて知った(^^)

ちなみに

"chocolate"の語源については、辞典などでナワトル語のチョコラトルが由来とされているが、アステカがスペインに征服される前にはチョコラトルという用例が無く、そもそもナワトル語には「チョコ」という言葉も「ラトル」という言葉も存在しないなど、はっきりしたことはわかっていない(ナワトル語でチョコレート飲料は「カカワトル(カカオの水)」)。一説によれば、スペイン人がマヤ語の「チョコル(熱い)」とアステカ語「アトル(水)」から作った新語だという

Wikipedia:「チョコレート」より抜粋)

だそうです。
そんなん言ってたらチョコ食べ終わってしまいました。丁度よい甘さで、美味しゅうございました。

ご馳走様でした。